230825
道の駅神戸フラワーパーク大沢から徳島まで行きます。(テーマパーク併設の道の駅、楽しそうでした)

明石海峡大橋 2410円。意外と高い。こんな大きな建造物を渡れるんなら安いものかも。


この道の駅は一味違う。


いい写真。とんでもなくどでかい建造物は圧倒されます。

スタイリッシュな見た目に惹かれて来店。




外のベンチでドーナツとエチオピアホット。ドーナツがふわっふわ。エチオピアはやっぱり美味しい。店主の方に玉ねぎが美味しく食べられるお店を訪ねたのですが、新玉の季節がおすすめですよ!とのことでしたので、再訪を決意。


海といい、空といい夏っぽい。スピッツっぽい。

ハンバーガー屋さんがあり、景色がすごくいい。

「玉ねぎのウィッグ」。体格のいい男性3名が被っており、少し羨ましい。

玉ねぎスープの試飲が可能。しょうが入りが好き。


鳴門海峡大橋 910円。


風が強い…。



鳴門海峡大橋の真下を通ることができます。



渦巻いている様子は見られなかったですが、不可思議な波の動きは見られました。


大分小さい渦が、できては消え~、できては消え~を繰り返してました。

またツボのお風呂に入ってテレビをダラダラ眺めてました。ただ、この温泉。競艇が見られます!競艇の時間になると全員が露天風呂に集まって眺める様子は圧巻です。

徳島県立図書館。周囲に近代美術館、博物館、21世紀館、文書館が密集しており、利便性・ワクワク感がいい。


図書館の隣は「王子神社」。猫神さん家。

後援者の方々。

猫の遊び場。



学業の神様かもしれない。


大学の時の先輩からおすすめしてもらった定食屋。

ハンバーグとコロッケ定食。お腹いっぱい。1000円以下。