20230810
土湯温泉から1時間くらい運転して五色沼へ。
毘沙門沼が一番メジャーなのかな?日差しが反射していて綺麗に写真撮れない。
↑赤沼
↑みどろ沼
↑竜沼
カメラのごみが気になります…。旅が終わったら修理出さないと。
↑弁天沼。北海道士別出身のお父さんに撮っていただきました。逆光でしたね。
↑最近きれいな水ばっかり見てる。
↑るり沼
手前の草木が年々沼を侵食していっていると近くにいたガイドさんが話していました。景観を維持するためには伐採するか。自然のまま放置するか。
↑磐梯山。真ん中のくぼみは明治の大噴火でできてしまったようです。噴火の影響で、多くの人と村がなくなってしまったようです。
↑青池
すごく気合の入った格好の外人さん。ポケモンGOやっていました。
ボート。いいな。
↑めちゃくちゃ行きたかったソースカツ丼のお店が休みだったので、近くの「煮込み」ソースカツ丼が有名なお店へ。
ソースカツ丼は煮込んで卵でとじると、ソースカツの尖りがまろやかになります。個人的には煮込まんでいいかな~っと思いました。
↑埼玉のいとこのお家に1歳児がいるので、「桃」を福島で調達。この直売所のおばちゃんがとてもかわいい人で、出発する時両手でお見送りしてくれました。麦茶もごちそうさまです。
↑栃木の黒磯。「SHOZO CAFE」というおしゃれカフェでテイクアウト。チョコレートケーキがしっとり、ぼろぼろしない、濃厚というコーヒーのあてにぴったり。コーヒーは口当たりがするする入って飲みやすい。
↑源泉那須山令和の湯。この温泉最高です。内湯は浴槽が木でできており、広い。上を向けば梁が丸見え。手足を広げてゆらゆら。露天風呂は芝生が広がっており、温まりすぎたら椅子に座りぼーっと芝生を見る。また入る。また眺める…。いい。隣のお父さんが言うには海外の文化みたいです。
黒磯の道の駅で車中泊。那須塩原近いから涼しー。