230823
昨夜はあやきちゲストハウスのあやきちさんと、ヘルパーの方が泊まられており、あやきちさんの弾丸トークがすごい。ゲストハウス経営大変そうだな~っていう感想しか出てこなかったです。昨夜は、ボードゲームとポケモンカードバトルで、小3の男の子にコテンパンにされておりました。楽しい。
あやきちさんからは朝のコーヒータイム(ガンジーさんが淹れてくださったアイスコーヒー)が一緒になり、奈良県の「三輪山」(あやきちさんの名前が「みわ」さんだから)と「ゲストハウスはじまり」を勧めていただきました。
人に勧めていただいた場所を巡る旅って感じです。
出発の際は見送っていただきました。ありがとうございます!
奈良県まで3時間くらいかかったような気がします。目的地の一つ「カリー事変」さんへ。北海道にいる際に、ラジオで紹介されていただけなんですが、気になったので来ちゃいました。
揚げ出し豆腐カレー。サイドのトマト系、ポテト系のカレーもめちゃくちゃ好みでした。アチャールの一つは粘り気があったのですが、モロヘイヤとかだったのかな~っといまだに分かっていませんが、ただ美味しい。組み合わせを色々変えながら食べ、最終的に全混ぜ。ラーメンみたいに同じ味!美味しい!でもいいのですが、最近はこういう方が嬉しかったりします。
「三輪山」は大神神社の裏手にあります。無料の駐車場から15分くらい歩きますかね。
歩いている途中、有名なのか素麺が多く売ってました。
狭井神社。登拝口の受付と、裏手に「ご神水」を汲める場所があります。15~16時で登拝しようかと思ったのですが、12時までに受付をしないといけなかったようで、諦めました。また明日。
大神神社の祈禱殿。なでうさぎあります。
チェックインまで時間があったのでプラプラしてました。
大神神社。
立派な木。卵が供えてあったことと、小学生の団体がいたことぐらいしか覚えてありませんが、卵が供えてあるってかなり珍しいですよね。蛇の神様?
やっぱり木目がいい。
帰りにデカ鳥居を撮影。ふらっときた「大神神社」ですが、かなり規模の大きい有名な神社のように感じました。
ゲストハウスに車を置いて、畝傍駅から天理駅へ。旅宿石垣屋さんから「天理教協会本部」まじでお金かけてるって聞いたので見に行くことに。今回は泊まらなかったのですが、天理教協会本部の詰め所に泊まることが可能みたいです。
天理教協会本部に向かう途中に「こんにちは!!!」と店内から大きく挨拶をいただいたのでコーヒースタンドmoiさんに来店。天理教協会本部の礼儀について伺おうと思い尋ねたら、カウンターのお客さんが元信者の方だったようで、詳しく教えていただきました。簡潔にいうと、気にかけることはほとんどなく、写真撮影禁止。夕暮れのお勤めの時間は清掃している。とのことでした。
店内がスタイリッシュ。
ホットの東ティモールを注文しました。深みはあるけれどすっきり飲めました。焙煎をしているリロコーヒーロースターさんにも行ってみたい。
天理教の施設。バカでかい。
天理教協会本部。24時間開いており、信者がいつでも勤めができるようになっています。半袖短パンサンダルの方もおり、生活に根付いているんだなって感じです。
廊下とかピカピカです。
天理教内部は大規模です。3157畳の畳の間が「ぢば」という、人類が生み出された場所を囲ってます。「ぢば」があるため、天理に行く、というより、天理に戻るが正しいそうです。
お勤めにも「2礼2拍手1礼」のようなルーティンが存在するのですが、自分は全く知らなかったので隅っこで正座して眺めていました。やめるタイミングが分からずに20分くらい正座してました。そろそろ限界かなっと思い、帰ろうとしたところで、見ず知らずのおじさんに捕まり、「あんた自分より早く来て、自分より遅くまで祈ってたけどどっか悪いん?」。
どこも悪くないこと、初めてきてどうすればよかったかわからなかったことを伝えると、「先生、この子に簡単に天理教について教えてあげて」と先生?(横浜部署の部長さんでした。当番制で本部に来ているそうです。)を捕まえて去っていきました。
部長さんから、創始者の「中山みき」さんのお話や、創始者一族の魂が眠っている建物。近親者の建物。管理職の建物?一般の建物。ちゃんと覚えていないのですが、魂の帰る場所が3か所に分かれていることを教えていただきました。
天理教はざっくり「自分は品行方正な誰にも恥じることのない行いをしますので、他人をお助けください」という自他の精神を世界中の人が実践すれば、世界は平和になるという教えでした。
部長さんにお礼と、連絡先交換の辞退を告げ、帰宅。
帰り道に屋台の天理ラーメンがあったので、寄っちゃいました。屋台の魔力たるや。
ものすごくニンニクが効いていて美味しい。白菜も好き。
不思議なオブジェクトがあります。